極道?2010-04-21 Wed 19:47
今年度、とうとう組長になりました。
まだまだヒヨッコなのにそんな大役勤まるのか!? といっても堅気ですが・・・(笑) 組長とは自治会の中の組長です。 我が家の地域では“班”ではなく“組”なので。。。 この土地に住んで約2年半。 順番に回ってくるものなので仕方がないのですが、 もう少し後だと良かったのになあ。 未だに同じ組の方でさえ、 家と名前と顔が一致しなかったりするのに・・・(汗) 組長の主な仕事は・・・。 ・月に1度の組長会への出席 ・回覧板を回す ・戸別配布物があれば配る ・自治会費などの集金 ・公園清掃の取りまとめ ・ゴミ捨て場の清掃 他にも2月頃には懇親会をしていたり、 去年は組寄りなんていうものもあったので、 もう少しいろいろありそうです。 とはいえ、我が家の自治会活動はまだ楽なようですが。。。 自治会によっては頻繁に集まらなければならなかったり、 盛大なお祭りがあったりと、 かなり大変なところもあると聞きますし。 そのような活動は我が家には向かないと思ったので、 一応、土地を決める時に考慮して避けましたが・・・。 なので、このくらいは仕方がないか~。 組長の任期は1年ですが、 さらには来年には体育委員が回ってくるようで・・・(^_^;) 2年間は自治会活動で何かと忙しくなりそうです。 一戸建てに住むまで自治会とは無縁の生活を送っていたので、 こういうのは初めての経験。 迷惑をかけずにちゃんとできるかなあ。。。 ↓↓応援していただけると嬉しいです♪↓↓ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ☆ランキングに参加しています☆ この記事がお役に立った方や、 楽しく読んでくださった方はぜひとも!! 役にも立たず楽しくもなかったけれど、 なんとなく読んでしまった方も 是非、応援してください!! ↓ ↓ ![]() ![]() |
この記事のコメントついに極道に・・・!?(笑
自治会役員になられたんですね。 僕は以前に一度、賃貸のときに副会長をやりました。 そこは古い町で運営はとてもいい加減でしたが、 逆に祭りとかが多く、大変でした(笑 今のところは懸案事項などが色々あり、 まじめにやるところなので、 それはそれで大変そうです。 まあ、でも、住んでいる人からすると、 いい加減にやられるより、きっちりと議論して、 まじめに自治会費を使ってもらった方がいいので、 班長が回ってきたら、まじめにやるしかないかなと 思っています。 今週末は、自治会総会ですが、 今ホットに議論されている懸案事項があって、 どうなるか聞きに行ってきます。 ティアレさんも一年間、頑張ってくださいね! こんばんは!
ええ、ついに極妻に・・・(笑) 組長って聞くとどうしてもそっちを考えてしまいます。。。 dyneさんは副会長をされたことがあるのですか!? たかが組長でいろいろ言ってるウチとは大違い・・・(^_^;) 前は社宅だったこともあり、 自治会どころか近所付き合いもほとんどなかったんですよ~。 だからますます不安なんですけれど。。。 dyneさんのところはこれから自治会総会ですか? 我が家は3月にありました。 引き継ぎは4月に入ってからでしたが。 イベントが多いところも議論が活発なところも、 それぞれ大変なんですねえ。 ウチはどうなんだろう・・・? かなり活発に活動したい人と、 全然興味のない人が入り混じっているような。。。 それぞれの考え方や家庭の事情もあるので、 これはこれでいいんでしょうけれど。 あまり堅苦しく考えずにほどほどに頑張ります! |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|