ローン支払い開始2007-06-04 Mon 17:54
|
この記事のコメントはじめまして!Relax My Homeのkikaと申します。
先日はdyneさんのblog経由で、私のblogへ遊びに来てくださり、コメントありがとうございました。 まだざっとしか過去の記事を読んでいないのですが、いろいろと楽しそうなヴィンテージですね!(blogは後でまたゆっくりと読ませていただきますね。)今後の展開がとても楽しみです。 まずはご挨拶まで…。 また遊びに伺いますね! ご訪問ありがとうございます。
過去記事が長くてすみません。 細かく書いていたら長くなってしまいました(笑) 全然、リアルタイムではないので、 なるべく早く追いつきたいと思っています。 私もまた遊びに伺いますね♪ 今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m だいぶ前にコメントを頂いていたのに、ものすごく遅くなってしまいました。 m(_ _)m
しばらく前にブログは引越し & 再開していたのですが、色々事情があって新しいところへ首を出す余裕がありませんでした。 ようやく余裕が出てきたので、これからゆっくりティアレさんのブログを読ませていただきたいと思います。 ほぼ毎日更新していらっしゃるんですね! 読むのが楽しみです それでは、どうぞよろしくお願いします。 うちは引渡し時実行だったので、知りませんでしたが、建つまでは利息のみ支払いというケースがあるんですね。
>あ~、まだまだ先は長いなあ~(>_<。) 家作りが?それとも。。。ローンの支払いですよね。 ほんと先、長いですよね。 はじめまして♪
ご訪問ありがとうございます。 masaさんも社宅の賃料とローンの二重払いなんですね。 しばらく大変な時期が続きますけれど、 お互い頑張りましょう! 私も遊びに伺いますね♪ ご訪問ありがとうございます。
ほぼ毎日ブログを更新しているんですが、 全然、リアルタイムに追いつけてません…。 なるべく早く追いつくように頑張ります! ブログのお引越し、終わっていたんですね。 新しいブログにも遊びに伺いますね。 今後ともよろしくお願いいたします。 dyneさんは引渡し時実行だったのですか~。
我が家はなぜか、 土地の決済の時に家の分も全て実行されました。 私もdyneさんと同じように、 家の分は引渡し時実行で、 それまではつなぎ融資になると思っていたので、 内心ビックリしていました。 多分、東急ホームと提携している銀行を 利用したからだと思われますが…。 そうでなければ、家に抵当権を付けられない段階で、 お金を貸したりしませんよね? つなぎ融資よりは実行されたローンの方が、 金利が低いと思われるので、よかったですけど。 先が長いのは、もちろんローンです。 家ができあがるのも待ち遠しいですけどね♪ |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|